季節の変わり目は、心が不安定になるかたも多いのではないでしょうか?その原因は、自律神経の乱れの可能性があります。自律神経の乱れは目に見えないだけに周りに理解されず余計につらくなります。今回は、自律神経のことを理解して頂くことで少しでも多くの方が季節の変わり目に心穏やかにすごせるようになればと思います。
●なぜ春になると自律神経が乱れるのか?
春に限らず季節の変わり目になると、体調に異変を感じる方も多いのではないでしょうか?特に春は、新年度が始まったり、気温が高くなったりするなどして不調を感じることが多くなる季節です。では、どうして体調が悪くなるのでしょうか?
春は、ほかの季節と比べても特に寒暖差が激しく冬のように寒い日があると思えば急激に気温が高くなり、低気圧と高気圧が毎日、変動が激しい季節になります。気圧の変化は、自律神経が乱れてしまいさまざまな不調を感じるようになります。自律神経とは、内臓、血管、循環器、呼吸器などの働きを調整する働きがあり、24時間働いている神経なのです。日中など活動時は交感神経、リラックスしている時や寝ている間は、副交感神経と常に活動を続け、体の中を調整し整える神経です。24時間働き続けている自律神経ですがバランスが崩れると、体の中に不調を感じ、目眩や体のだるさを感じることになります。
●こんな時は自律神経が乱れているかもしれません。
自律神経は24時間、働き続けているからこそ乱れが生じると、体に不調を感じることになります。自律神経が乱れると体の不調からストレスを感じさまざまな身体の不調を感じることになります。
このような症状はありませんか?
- 日中眠い
- 身体がだるい
- イライラする
- 肩がこる
- 気分が落ち込んでいる
- 憂鬱
- 倦怠感
- 朝起きられない
- 理由なく不安を抱く
- 腰痛
このような症状が起こっている場合、自律神経が乱れている可能性が高いです。また、このような状態からストレスで吐き気や目眩を感じたり、異常に汗が出たり、動悸がしたり手足がしびれたりすることもあります。また、胃が痛くなる、腸が痛くなるなども自律神経の乱れが原因の場合があります。
●自律神経を整える生活習慣
自律神経の主な原因は、ストレスを感じ体に不調を感じてしまうのが原因です。では、生活の中でどのように対応をしていったらよいでしょうか?
●上手に気分転換をする
ストレスは精神的な問題なので会社や家庭など人間関係などで、ストレスを感じている場合は、音楽を聴いたり、映画鑑賞をしたりするなど日常から少し離れられる環境に身を置くことが理想です。そして、あまり物事を深く考えないことも必要です。寝る前などに今日、起こったことや次の日のことを考えてしまうと眠れなくなってしまうので考えることをせずにゆっくりリラックスすることを心がけましょう。
●お風呂にゆっくり浸かる
入浴は、さまざまなリラックス効果をもたらせてくれます。ゆっくり浸かることで血流がよくなります。血流がよくなると内臓、血管などの働きを活性化してくれるので体全体のバランスを整えてくれます。また、入浴中は浮遊し体が軽く感じるのでリラックス効果もあり効果的です。
●規則正しい生活習慣
自律神経が乱れるということは、体のリズムが崩れるということです。ですから睡眠時間が少なかったり、暴飲暴食をしたりすると余計に自律神経を乱すことになります。食事、睡眠、休養、仕事などのリズムを保つことで余計なストレスが緩和されるでしょう。春の時期は、他の時期と比べて少し睡眠時間を長めにとることもおすすめです。いつもより少し長めに睡眠することで、体力的に元気な状態でいられるので、いつもよりストレスに耐えられる状態でいられるようになります。
●適度な運動をする
気分転換をしたり、ゆっくりお風呂に入ったり、正しい生活習慣をするのは、自律神経を整えるうえでとても大切な生活習慣です。その中で適度な運動を取り入れることをおすすめします。体を動かすことで血流がよくなり、汗を流すことで体がすっきりして気分もリフレッシュできます。そして体力もつくのでストレスに強くなり元気な体でいられるようになります。
●体が不調だと思ったら体を動かしてみましょう。
気分転換や生活習慣は、生活のしかたで改善できると思いますが、運動は正しいやり方で行うことで効率的に成果をもたらせてくれます。
では、どのような運動がよいのかいくつかご説明していきたいと思います。
●ヨガの効果
ヨガは、深い呼吸で全身を使いポーズをとることで体全体の血流をよくしてくれます。普段使わないような筋肉をしっかりと伸ばすことで代謝もよくなり自律神経の乱れも整えてくれます。姿勢改善にもなり、肩こりなどの改善、血圧改善、柔軟性向上など様々な効果がありココロもカラダもスッキリすること間違いないです。
●ヨガ以外に自律神経を整えるのに役立つ運動は?
●ストレッチも自律神経を整えるのに効果的!
ストレスが溜まると自然と姿勢が悪くなります。姿勢が悪くなるとカラダが強張り、血流が悪くなります。そうすると自律神経に影響をしてきます。カラダを伸ばすことでカラダの強張りと血流の改善に繋がります。また、血管に沿って伸ばしてあげると血管に柔軟性が生まれさらに血流改善を促します。
【ストレッチに関する記事】
下記の情報も参考にして下さい。
体幹トレーニングでストレスに強いカラダづくりを!
柔軟性の次は少し筋力もつけてみましょう。筋力をつけるというイメージでボディービルダーのような筋肉を思い浮かべるかたもいらっしゃると思います。あの筋肉を身につけるには相当の筋力アップが必要なのです。自律神経を整えることを意識するには、体幹を鍛えましょう。体幹を鍛えることにより肩こりや腰痛改善に繋がります。カラダが怠かったり、イライラしたりしている場合は、カラダ全体が強張っていることがあります。カラダをほぐしながら体幹を鍛えることでカラダの強張りを解消し血流をよくしてスッキリさせることをしていきましょう。
カラダを動かすのと同じぐらい効果があるのが人と話すこと
カラダを動かすことと同じぐらい自律神経に効果があるのが人と話すことです。当然、一人でいることが好きな方もいらっしゃると思いますが、内閣府のデータでストレス解消法として多かったのが「友人に話を聞いてもらう」でした。気の合う友人と他愛のない会話やちょっとした悩みを話すことで気持ちがスッキリするそうです。少し話がそれますが以前、書かせて頂いたブログで「声」を出すということも実は、自律神経を整える手段として有効なのです。声を出すことで脳に血液が送られます。血流改善になり結果的にリフレッシュできるようになります。普段デスクワークでパソコンに向かって声をだすことがない方には特におすすめです。笑いを交えて話をすれば情緒安定してさらにストレス解消にも繋がります。
●最後に…
今回は、自律神経についてお話してきましたが、マナビバでは体を動かすプログラムが豊富にあり楽しみながら参加が出来ます。そしてプログラムが終わった後は共に頑張った会員さま同士で和やかな会話をされています。笑顔で会話をされて帰る姿は、元気そのものです。カラダを動かすことだけが目的ではなく楽しむことを同時に達成できる場所がマナビバです。季節の変わり目に少し気持ちが落ち込んだり、ストレスを感じたりしている方がいらっしゃいましたら、遊びに行く感覚でお越しください。気分転換に自分の好きなタイミングでちょっと仲間と話して帰る。これだけで季節の変わり目をポジティブに過ごせると思います。
一度、体験してみたいという方はお気軽にお問い合わせください。
池上スタジオ 電話:03-6410-6616
川崎スタジオ 電話:044-280-7645
相模原スタジオ 電話:042-705-8477
多摩平スタジオ 電話:042-506-2170
沖縄糸満ロードSCスタジオ 電話:098-840-6558