今回はマナビバのプログラムにもあります筋膜リリースについてご説明致します。メディアなどで話題になり最近では筋膜リリースというフレーズは、多くの方に言葉は認識されてきましたが実際には筋膜リリースって何?どうやるの?と意外と具体的な方法や、効果などはあまり認識をされていないケースが多いようです。そこでなるべく分かり易く説明してみたいと思います。
1. 筋膜ケアって何?
1-1.筋膜とは?筋膜の役割とは?
まず、筋膜とは何か理解しておきましょう!筋膜とは全身の筋肉を包み込んでいる膜のことです。筋膜は筋肉の繊維を包み込むだけでなく胃,腸,心臓,肺,腎臓などの器官や神経などとも連結をしています。ここまで簡単に説明をしましたが分かりづらいですね! 表現は正確ではありませんがイメージとしてお伝えしますと筋肉と皮膚の間を繋いでいるのが筋膜です。お料理をする方なら分かると思いますが鶏肉を捌くときに肉と皮を剥がす作業があります。肉と皮を剥がすのは面倒ですがそれを繋いでいるのが筋膜なのです。(厳密にはもう少し複雑です。) 筋膜の役割は筋肉を保護する役割と筋肉の動きをスムーズにする役割があります。また、器官、神経、リンパなどを結び詰ける働きもあります。
1-2:筋膜ケアとは?
では、筋膜ケアとは何かご説明します。お仕事や家事などで同じ姿勢をとったり、又はけがなどでバランスを崩して姿勢などが悪くなったりした場合体が強張ってくると思います。その時、筋膜に何が起こるかというと筋膜の組織が薄いがゆえに縮んだり、絡まってしまったり、くっついてしまったりなどしてしまいます。その様な状態がおこると本来、筋膜はほとんど水分で構成されているので何も無い時は感じませんが、凝りを感じたり痛みを感じたりしてしまいます。肩や腰を触って硬さを感じている時がその状態です。その筋膜に異常をきたした時にその筋膜を剥がしたりしてあげることが筋膜ケア又は筋膜リリースと言います。
2. 筋膜ケアがもたらす効果は?
2-1:筋膜ケアは体が動きやすくなる!
前述でもお話をした通り筋膜が縮んだり、絡まってしまったり、くっついてしまったりする場合に凝りや痛みに変わります。その状態を剥がしたりしてあげることで凝りや痛みを解消が出来、肩、首、腰の凝りの改善が期待できます。腰痛や肩凝りや血流も良くなるのでむくみにも良いです。体に柔軟性も生まれるので体が動きやすくなります。
2-2:筋膜ケアは代謝が向上する!
筋膜ケアをしっかり行うことで体の硬さが改善され血流も良くなっていきます。動きやすくなれば代謝の向上にも繋がり痩せやすい体をつくることが出来ます。ダイエットの前に痩せやすくする土台を作ることで無理のない効率的なダイエットが行うことが可能になります。
3.筋膜ケアのやり方は?(一例)
3-1:肩甲骨を筋膜ケア!
筋膜ケアは全身を行うことが出来ますがここでは一部を紹介いたします。初めに肩甲骨周りの筋膜ケアのやり方です。写真のように椅子に座っても行うことが出来ます。まず両手を横に広げ肩の高さまであげてください。次に肘を真上にあげます。その状態で肘を背中の方へ引いてください。主に肩甲骨周りと三角筋、大胸筋などに影響を及ぼします。
3-2:腰周りを筋膜ケア!
次に腰周りの筋膜ケアです。まず、写真のように足をクロスさせて片手を椅子に添えてください。そして椅子に添えた手と逆の手を真上にあげてからゆっくりと椅子の方向へ反ってください。体を伸ばす感じで交互に行ってください。主に広背筋と大殿筋などに影響を及ぼし腰痛改善などにも効果がもたらされます。
3-2:股関節・下半身を筋膜ケア
最後に股関節・下半身付近の筋膜ケアです。写真のように片方の足を前に出しもう片方の方の足を曲げます。この時、椅子に手を添えるような感じで行ってください。そして背筋は真っ直ぐにします。これをゆっくりと交互に行ってください。主に膝裏、ふくらはぎ、腰周りや下半身などに影響を及ぼします。腰の悪い方などは無理せずに行ってください。
3-3:自宅で出来る筋膜ほぐし!
今回は特別に自宅で出来る筋膜ほぐし&トレーニングを動画でご紹介します。椅子でできるので誰でも簡単安心の運動です♫まずは自宅で筋膜をほぐしてみてください!
一度、体験してみたいという方はお気軽にお問い合わせください。
池上スタジオ 電話:03-6410-6616
戸越銀座スタジオ 電話:03-6421-5071
川崎スタジオ 電話:044-280-7645
相模原スタジオ 電話:042-705-8477
沖縄糸満ロードSCスタジオ 電話:098-840-6558